琉球スピリチュアルマネジメントオフィスつなぐ 琉球神記

日本一のっぽな神主パパさんと、僧侶であり琉球カミンチュであるBetty薫の『神仏・先祖崇拝いちゃりばちょーでー』な日々を綴ります

2025.10.04(土)山口・出雲!開運ツアー♪見どころ楽しみ方二日目!

 

さーてさーてさてさて

2日目はいよいよ

島根県出雲市へ

 

吉田夫婦

家を買おうと思ったほど、第二の故郷的な??程、お国帰りをしています。

ほんっとに素敵な所です。

 

島根県出雲は気温が下がります。

朝晩寒くなりますので、羽織り、寒がりさんはストール持っててくださいね。

私はもちます!

出雲大社がメインなので、気持ち小綺麗な格好で行きましょう(*´꒳`*)

 

まずは、私の1番好きな神社

アマテラススメラオオガミ様(天照皇大神)をお祀りしています、

沢山のお話をしてくださる厳しくも優しい神様のお社

ちなみに,夕方の方がここは神声聞きやすいんですが、、、

 

日御碕神社へ

 

ここは,教えの多い場所で、勉強になります。

ここでは社務所にて、

神御砂守りが買えるのも魅力!(500円)

 

自宅の四隅に蒔いて結界を張るのも良し、

お守りとするのも良し、

玄関に置いて魔除けにするのも良し!

オススメです。

 

厄除け魔除けの鬼面鈴もおススメです!

↑左下ね。

これも500円

 

そして、

ここも私のお気に入りの場所。

島根ワイナリーへ

 

ここね、

ほんっとにワインが美味しいの!!

で、

ぶどうジュースも、ワイン白赤、甘口辛口、試飲飲み放題です!

どんだけでも飲めます。ww

お土産もここで沢山買えます!

※沖縄まで郵送で送ってしまうのがいいです。

 

出雲のお土産種類全部ここにある?ってくらい豊富にあります。

 

島根ワイナリー内のレストランは、島根牛のローストビーフやステーキ、コロッケなどなど、美味しいのしかない!

ここで、昼食をいただきます。←美味しい肉食べてください。

 

からの、

いよいよ!!出雲大社へ!!

 

ここはね、もお

言葉にできません。

神々しさを壮大さを肌で感じて目に焼き付けてください。

 

ここでは、神主パパさんが作法を教えてくれますので、安心してくださいませ。

 

出雲大社で自由時間をとりますので、

神門通りがありまして、甘菓子、おしるこ、お漬物等美味しいのだらけ!

 

そして、島根県出雲といえば!

 

勾玉!勾玉!勾玉〜っ

の勾玉お土産屋さんが並んでおります。

お洒落ですよ〜♡

 

出雲大社の余韻に浸りながら。。

こーれまた、おススメすぎるお宿へ!

 

月夜のうさぎ!!

ここはね、

ほんっとに、ほんっとにオススメです!

 

貸し切り風呂も、お部屋も、お食事も何もかも満腹です。

ホテルで一日中いたいほどです。

お夜食に、夜中に、、

無料の夜鳴きそばが食べれます!

本格的なそばを作ってくれますの♡

アイスも食べ放題♡

真夜中まで満腹です。

 

歩いてすぐにコンビニがありますので、私らは散歩しながらコンビニ行ったりします。

カエルの鳴き声←かなり大音量w

と、山の美味しい空気と、神々がすぐ近くにいる感に心洗われますので、散歩オススメ。

 

って事で、二日目が終了!

次の日は寂しいけれどもー

帰りますよ。

 

 

そのまま帰るには勿体無いので、

どこか行けるかなぁ。。

 

本当はね、松江城へ行く予定でしたが、

ホテルチェックアウト時間の都合上

変更になったそうです。

「稲瀬の浜」

寄れるなら、よりましょう!!

 

神無月の10月は出雲だけは神在月

八百万の神々がこの浜へ降り立ち、神々は出雲大社へ向かう。。という浜です。

 

もちろん、島根県でもずっと貸切バスなので、荷物はバスに置けますし、全て楽ちんです、

 

って事で、

お腹いっぱいの開運三日間ツアー

ワクワクが伝わりましたでしょうか?

 

ご参加予定の皆様

体調管理に気合いを入れて,ツアーに挑みましょー( ̄∀ ̄)

インフルエンザ沖縄ヤバいらしいので。。

 

とにかく、

手洗いうがいに励みましょう!!

 

ではでは

またね!

 

ベティでございました。